通勤農業者になって4か月経ちました

Contents

生活スタイルに慣れてくる

だんだん日が伸びてきて作物の成長が早くなってきたので、出勤時間が7時から6時半に変わりました。

朝は4時半起床で夜は22時前後に寝るという生活リズムも完全に定着してきました。

もともと朝型人間だったのでこの生活スタイルはとても自分に合っています。

任せてもらえる仕事が増えてきた

ふるかわゆき
最近になって農薬散布をやらせてもらえるようになりました。

背負い式ではなく、軽トラに機械を積んで移動するタイプの物なので噴霧器のホースを持つ手は疲れますが、特別な力は必要なくできます。

しかし散布量が均一になるように歩くスピードを一定に保ったり、風の強弱によって噴霧する量を変えたりと工夫すべき点がたくさんあるため、状況に合わせて判断して調整できるようになるまではもう少し数をこなす必要があるかと思います。

また、同じ種類の農薬を使うと薬に対して虫の抵抗力がついてしまうため、農薬の種類や濃度を変えながら散布する必要があることを知りました。

殺虫剤や殺菌剤など種類もたくさんあるので使い方やタイミング、効果効能など覚えていきたいなと思います。

家庭菜園の本格化


5月に入ると畑の準備や本格的に野菜の植え付けが始まってきて忙しくなりました。

基本的に終業後17時以降に30分~1時間半ほど集中して作業を行います。

耕運機の使い方のレクチャーも受けたのでお借りした機械を活用しながら管理作業もやっていきたいと思います。

栽培予定の野菜について相談すると、使った方が良い資材や気を付けた方が良いポイントなどプロ農家直伝アドバイスをいただけるのでとても心強いです。

3月に植え付けたジャガイモも勢いよく成長して収穫まで1か月を切りました。

追肥、土寄せ、消毒1回、除草作業など随時行ってきたのと天候が良かったのか、育ちは順調です。


まだ動きはないもののジャガイモの隣の畝にショウガも植え付けました。

また、別の畑ではカボチャ3種類とネギの植え付け、ミニ大根、チンゲンサイ、あずきの種まきを行いました。


この後、オクラの苗が育ってきたらオクラの植え付け、7月~8月空いたスペースにベビーキャロットを蒔く予定です。

家庭菜園で育てる野菜は3~4種にしようと思っていたのに結局倍の品目数になりそうです(笑)

ふるかわゆき

家庭菜園を気軽に始めてみたい方には
菜園アドバイザーが教えてくれる【シェア畑】 がおススメです↓

最後に

現在の職場では小カブをメインで出荷しており、夏は枝豆に切り替わります。

品目を絞って栽培することでルーチンワーク+その時期特有の作業が日々の仕事になってきます。

ふるかわゆき
同じ品目でも時期によって作物の成長スピードや使う資材など変わってくるところが面白いです。

まだまだ分からないことやスムーズにいかない作業も多いですが、少しずつ吸収していきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です